カレラ TD01-AIR(CARRERA TD01-AIR)
イタリアンバイクブランド、カレラ(CARRERA)より18年モデルより新たにラインアップに加わったミドルグレードエアロロード「カレラ TD01-AIR(CARRERA
TD01-AIR)」を紹介する。
ジロ・デ・イタリアでのマリアローザ着用経験もあるダビデ・ボイファーヴァ氏と、名門チーム”イノックスプラン”にも所属していたルチアーノ・バラキ氏によって設立されたカレラ。
1989年に設立された同社は、自転車文化の盛んなイタリアに拠点を置き、まわりの老舗ブランドに比べ歴史こそ浅いものの、通算500勝を超えるプロレースでの優勝を誇る生粋のレーシングブランドである。
カーボンが自転車の素材として使われ始めた時代に、他社に先駆けアルミのカーボンバックフレームを開発したり、曲線を多用した独創的なフォルムが特徴的なフィブラを発表したりと、革新的なシステムやデザインを積極的に取り入れてきたカレラ。
そんな同社が近年積極的に取り組んでいるカテゴリーの一つがエアロバイクだ。
ミドルグレードにまでエアロ形状を落とし込んだ新作が今回紹介するカレラ TD01-AIR(CARRERA TD01-AIR)である。
モデル名のTDは優れた空力性能を発揮する形状である「TearDrop(ティアドロップ)」のイニシャル。
その名の通り、各所にエアロフォルムを纏ったTD01-AIRは同社エアロロードラインアップのボトムラインを担いつつも、上位モデルであるERAKLE AIRにも似たルックスに仕上がっている。
まず注目したいのが直線的な造形をメインに使用した、いかにもエアロロードといったフレーム形状だろう。
ホリゾンタルのトップチューブと小さくまとめられたリア三角という近年のエアロロードのトレンドを反映した形状で、ミドルレンジとは感じさせない高級感のあるデザインとなっている。
チューブにはティアドロップ形状の後端を切り落としたカムテール断面を各所に使用。
シートポストにまでカムテール形状を用いたのは同ブランドでは今作が初となる試みだ。
またキャリパー剛性とともに空力性能の向上にも効果があるダイレクトマウントブレーキや、フォーククラウンとヘッドチューブ下部のインテグレーテッドデザイン、シートポストの固定にはフレーム内蔵の臼タイプを使用するなど細かいエアロへの配慮も忘れていない。
フレーム素材はMRC MR 60 40Tカーボンを3Kで織り上げた高弾性カーボンを使用。
BB部分やヘッドチューブのベアリング受けもフルカーボンで成形することで軽量化を進めている。
なおかつエアロロードにありがちな硬い乗り味のバイクにならないようリアバックとBB部のカーボン積層を煮詰めることで乗りやすい剛性バランスを目指したのも特徴だ。
チューブの交点を下げコンパクトなリア三角を実現するシートステーは、縦方向に扁平化され振動吸収性能を高める設計に。
なおかつシートステーに直接装着されるダイレクトマウントブレーキを採用することで、ブレーキブリッジは廃されており、よりシートステーの変形量を大きくし快適性を追求している。
反対に、駆動力を司るチェーンステーはパワー伝達効率を上げるために太くマッシブなデザインが採用されている。
フロントフォークは厚みを持たせ剛性を高めつつ、ストレート形状とすることでレーシーなハンドリングを追求している。
BBはプレスフィットタイプを採用。イタリアンブランドらしい洒落たカラーリングも特徴で、フォークからダウンチューブ、シートチューブ、シートステーに渡って1本のラインが繋がったグラフィックとなっている。
カレラ TD01-AIR(CARRERA TD01-AIR)
フレーム素材:MRC MR 60 40Tカーボン
カラー:A8-142 MATT、A8-143 GLOSSY、A8-144 MATT、A8-145 GLOSSY
サイズ:XS(470mm)、S(500mm)、M(520mm)、L(540mm)、XL(570mm)
日本国内販売価格:240,000円(税抜)
カレラ TD01-AIR(CARRERA TD01-AIR)のレビュー&インプレッション
以下に数人の感想を記す。個人の意見なのであくまでも参考まで。
エアロフォルムでありながらダンシング時の振りが軽い。
路面からの突き上げ感は少なめ。
オールラウンドに使用できる走行性能。
非常にコストパフォーマンスが高い。
踏み込んだときの反応に少しだけ遅れを感じる。
カレラ(CARRERA)の紹介
1989年に元プロ選手のダビデ・ボイファヴァとルチアーノ・バラキによって設立。
設立趣旨は明快。自転車愛好家たちの夢をかなえることである。
フィットネスを手に入れることができる喜びに加え、ワクワクできる最高品質の製品を提供する。
その品質は500勝を超えるプロレースでの優勝に裏付けられている。
カレラ(CARRERA))はイタリアの自転車ブランド。
カレラ(CARRERA)のブランドでロードバイクなどスポーツ自転車を製造するカレラ・ポディウム社は1989年、元プロ選手のダビデ・ボイファヴ、ルチアーノ・バラキにより興された比較的新しいブランド。
イタリアのロンバルディア州に本拠地を置く。比較的新しいブランドながら、マルコ・パンターニなど有名選手が多数愛用したためレースシーンで名を馳せ、急速に成長を遂げたブランドだ。
1989年の創業ながら、急成長をし世界中のレースシーンでの認知を高めた背景には、有名選手が愛用するだけの高性能さがある。
フレーム素材の主流がクロモリからアルミへ移行期にあった1990年代、CARRERAは他社へ先駆けてカーボンをリアバックに配したアルミフレームを開発するなど、常に時代の先端を行くバイクを開発してきた。