ロードバイクやMTB、パーツのインプレッション及び格安で買えるショップを紹介します

ロードバイク・MTBのレビュー&激安情報

ロードバイク

COLNAGO V2-R(コルナゴ V2-R)のレビュー&激安情報

更新日:

COLNAGO V2-R(コルナゴ V2-R)はV1-Rのディテールを踏襲し空力、剛性をさらに向上させ、フレーム各部を強化したうえで重量増を抑えたコルナゴ最軽量モデル。

BB周辺の剛性を13%、ヘッドチューブ下部の剛性を4%、それぞれに向上させ、振動吸収を担うシートポストはカムテイル形状のままで、気流の乱れが発生しやすいシートクランプをインテグレーテッドタイプに改良した。それに伴いシートチューブ上部のボリュームを増し、流麗なディティールを醸し出している。

イタリアを代表するレーシングブランド、コルナゴ。長年コラボを続けるフェラーリ社との共同開発で、2014年に発表した「V1-r」を進化させた「V2-R」が、今夏2017年より実戦投入された。

前作の世界観やディテールを残しながらも、さらなるエアロ性能はじめとするレーサーのためのアドバンテージを追求した「V2-R」。

フレームはコルナゴ史上最軽量を維持しつつ、スレッドフィット82.5規格を採用するBB周辺と、ヘッドチューブ下部の剛性を向上させているという。

ワイヤールーティングをダウンチューブ上部に集約
高い制動力を誇るダイレクトマウントブレーキ
フレームへダメージを軽減するリアエンドハンガー
インターナルタイプのシートクランプで空力を向上大口径のBB周り
スレッドフィット82.5を採用

日本国内フレーム価格
¥430,000(税抜)
¥480,000(税抜)Disc仕様

TNDK
¥500,000(税抜)
¥550,000(税抜)Disc仕様

日本国内完成車価格
TNMR
¥1,200,000(税抜)

フレーム重量:835g(未塗装)コルナゴ史上最軽量!

パマペイント塗装(TNMR/TNDK)
異径ヘッドチューブ 1 1/8" & 1 1/4"
前後ダイレクトマウント式ブレーキシステム。リアはメンテナンス性を考慮しシートステイタイプ。
シートポストはカムテイル形状のカーボン製。

フレームにねじ切り加工された箇所にアダプターの役目を担うコルナゴ独自規格「スレッドフィット82.5」は、脱着によるフレームへのダメージを軽減する。

プレスフィットBB86に対応。
シマノ:SM-BB92-41B / SM-BB72-41B
カンパニョーロ:ULTRA TORQUE OS-FIT 86.5 x 41 / POWER TORQUE OF-FIT 86.5 x 41

一体構造リアディレイラーハンガー。万一の転倒の際、内側に曲がるよう設計されているのでフレームへのダメージが軽減。
ケーブルルーティングはインターナル

インテグレーテッドシートクランプで空力を向上

ディスクフレームセットも展開。140㎜ローター対応のフラットマウントタイプ。
前後12mmスルーアクスル。フロント100mm、リア142mm。スルーはManitouのHex Lock。

インプレッション・レビュー

以下に数人のレビューを記す。あくまで個人の意見なので参考までに。

コルナゴ史上最軽量フレームとのことですが、ペラペラ感はなく、しっかりとした車体の剛性を感じるバイク。
ガチガチな剛性感はないが、推進力はさすがで、バックから押し出されるような伸びを感じる。
最近のコルナゴは発進加速の良さが目立つ。

懐の深さというよりは、鋭い切れ味で攻めていくようなバイク。この仕様から少し変えれば、すぐ6kg台という軽さは、上りで戦闘力を発揮する。
また、それでいて高い空力性能から平坦でも引けを取らないだろう。

全体の味付けとしては、やはりスピード域が高いレース向けで、中~高速の伸びが気持ちがいい。
ボリュームがあるBBがスプリント時にもトラクションへと変換し、トップスピードまで素早く加速する。

レースバイクとしての性格がより際立った気がするな。

コルナゴ独特の直進安定性が高いハンドリングはハイスピードでもふらつかず、安心してバイクを振れる。弱アンダーステアで「コーナリングが曲がりにくい」という声もあるかもしれない。

剛性、ハンドリング、エアロのバランスが取れたレーシングバイクで、前作より輪郭がはっきり、かっちりした印象がある。

剛性はBB周辺で横剛性が13%、ヘッドチューブ下部が4%向上しているとのことだが、さらに走りに磨きがかかった印象を受けた。

試乗車の白いカラーリングは、コルナゴにしては良くも悪くもシンプルすぎる感じだけれど、ペイント工房で仕上げる特別なバージョンもあるので、性能面の正常進化とともに、このブランドらしさを楽しむなら、そちらがおすすめ。

コルナゴ(COLNAGO)の紹介

コルナゴ(Colnago)は、イタリアに本社を置く自転車メーカーである。
創業者はエルネスト・コルナゴ。1932年生まれ。

1954年に 独立して正式に自身の店を持つ。これが「コルナゴ」の始まり。60年以上の歴史があることになる、イタリアの老舗メーカー。

コルナゴはスポーツ用自転車を市販する他、ロードレース用フレームビルダーとして、2013年までに140以上のチーム、
2,500人を超えるプロ選手に自転車を供給し、7,000勝以上を挙げている。
また、同じイタリアを本拠地とするF1の名門チーム、フェラーリとのコラボレーションモデルを何度か発売している。

イタリアの自転車界御三家の一つ。

イタリアの自転車御三家とはDE ROSA(デローザ)、COLNAGO(コルナゴ)、PINARELLO(ピナレロ)、の3つと言われている。
しかしイタリアは自転車大国、御三家以外にも自転車メーカーは多い。

-ロードバイク

Copyright© ロードバイク・MTBのレビュー&激安情報 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.